製本用語集-50音検索【た行】
製本用語の一部を行ごとにまとめて紹介します。
た行です。
た
ち
地(ち)
本の下側の部分。
丁合(ちょうあい)
本の中身をページ順になるようにまとめること。
チリ
本の中身より三方が少し大きくなっている表紙の部分。
つ
束(つか)
本の厚さ。
関連用語:束見本(つかみほん)
束見本(つかみほん)
体裁や仕様を確認するために、仮で作製したもの。
て
天(てん)
本の上側の部分。
天地(てんち)
縦の寸法。
と
綴じ(とじ)
本の中身をつなぎ合わせ固定すること。
綴じ方の種類は本の中身の綴じ方の種類のページをご確認ください。
綴じ代(とじしろ)
平綴じやビス止め用の穴あけのための余白。製本すると視認性が悪くなるので、広く余白をとる必要がある。
扉(とびら)
本の中身の書名・著者名などを印刷したタイトルページ。
見返しの次にくる扉を「本扉(ほんとびら)」、本文の途中の扉を「中扉(なかとびら)」という。
共紙(ともがみ)
本の中身の扉や見返しなどにおいて、本文と同じ紙を使用すること。
トンボ
印刷時の刷り合わせや製本加工時の目印。